|
|||||||
|
|||||||
Q 個人売買でPowerBook G3 233/14を購入しました。DVD Videoを見たかったので新たに新品のDVD Video Kit for PowerBook G3 Seriesを購入しました。しかし、日本向けDVD Videoを見ようとするとRegion codeが違うため見ることが出来ない故のアラートが出て再生できません。どうすれば良いのでしょうか?
従ってDVD Video Kitに含まれる新品のDVD-Video PC Cardを用意してもRegion codeが固定されたままなのでしょう。これまでRegion codeはデコーダーチップが搭載されるDVD-Video PC Card内部のフラッシュROM等に書き込まれると予想されていました。しかし、この事例を見ると4回までの変更の記録はソフト的に保持されていたようですが、最終的なRegion codeの記録はハードウェア的にPowerBook本体に記録されることが判りました。 さて上記の解決法ですが、本体の買い換えがもっとも安全な方法です。が、本末転倒なので別の方法を一つ。 Regionが固定してしまったPowerBookを所有するS氏は、新たなDVD Video Kitの購入でも問題の解決に至らない事実をお伝えしていただいたのみならず、Region codeがどこに格納されているか示唆したうえで、問題解決の糸口を教えていただきました。
|
|||||||
|
|||||||
Q 内蔵モデムを使った後、しばらくすると「プチッ」という音がします。何の音ですか? A この音は、内蔵モデムの電源が切れるときに、音源設定がモデムになっているために起こる、一種のノイズです。内蔵モデムの電源は使用後30秒後に自動的に切れ、このときに「プチッ」という音がします。MacOS 8.1でプリインストールされているPowerBook G3 Series Modem機能拡張書類でみられます。 現在はモデム使用終了直後に音源設定を自動的に元設定されていた他の音源、例えば「拡張ベイ」や「Zoomed Video」などに変更するPowerBook G3 Series Modem v1.0.2が用意されているため起こりません。また、この機能拡張書類のバージョンアップでスリープ時にも30秒間モデムの電源が入ったままになると言う不具合も改善してます。この機能拡張書類は最新のMacOSでもインストールされますが、Apple Modem Updater1.3.5の内部にも含まれています。 |
|||||||
|
|||||||
メイ氏は海外より入手したPowerBook G3 292/14用CPU DaughterCardを後期型、すなわちPowerBook G3 233/14のマザーボードへの装着を試みたことをメールで知らせてくれました。 起動音、ハードディスクへのアクセスは通常通り進んでいるようですが、残念ながら液晶画面が明るくなることは有りませんでした。次のような方法を採りましたが、結果的に使用することは出来なかったそうです3)。
順に試しましたが、残念ながらRAGE LT Proを目覚めさせることは出来ませんでした。 それではその逆はどうなのでしょうか。Hideto氏はPowerBook G3 233/13(Type1)の故障修理に際し、部品の入手が難しくなっているPowerPC G3 233/no cacheのDaughterCardの代わりに、PowerPC G3 266/1M cache(Type2)の保守部品を使用し、修理が可能であったことをメールでお知らせして下さいました4)。 最後にTypeが同一の群での交換はできるのか確認しましょう。例えばmemory busスピードが66MHzの製品を83MHzに出来るか気になるところです。磯木雄之輔氏より、ご自身のPowerBook G3 233/13に292MHzのCPU DaughterCardを換装し、正常動作していると報告を頂きました。氏は13インチの液晶を搭載するが故に、PowerBook G3 233/13にデザインの優位性を感じ、その筐体を生かしつつ292MHz/1Mbyte cacheの性能を手に入れたとして大変満足しているとも伝えてくれました5)。 fig.4 各Typeのマザーボードに使用可能なCPU DaughterCardの一覧
|
ご自由にリンクして下さい。アップルおよびアップルのロゴは、アメリカ合衆国およびその他の国々におけるApple Computer,Inc.の登録商標です。POWERBOOK ARMYおよびmedical macintoshは、独立したユーザグループで、アップルコンピュータ株式会社が権限を与えた団体、支援する団体、またはその他に承認する団体ではありません。 |